インプラント|初台で評判の痛くない歯医者【初台デンタルオフィス】

インプラントについて

Implant

インプラントとは

インプラントとは

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を直接埋め込み、その上からセラミックなどでできた歯冠を装着することで歯の機能を補う治療法です。

人工歯根は骨と結合しやすい性質を持つチタンでつくられており、顎の骨としっかり固定されるため天然歯に近い咬み心地が得られます。

「初台デンタルオフィス」では、自然な見た目と咬み心地を兼ね備えたインプラント治療をご提供しています。

日本口腔外科学会認定医の肩書きを持つ院長が、歯科用CTやガイドシステムなどの最新設備を駆使し、安全で精度の高いインプラント治療をご提供いたします。

インプラント治療にご興味がある方は、お気軽にご相談ください。

 

当院における
インプラント治療の特徴

特徴1.日本口腔外科学会認定医による高度な治療技術

日本口腔外科学会認定医による高度な治療技術

当院の院長は日本口腔外科学会認定医ですので、他院で「あごの骨が少なくなっているので、インプラントはできない」とインプラント治療を断られたような難症例の方でも、GBRやサイナスリフトなどの高度な骨造成手術を併用し、インプラント治療を行うことができる可能性があります。

歯周病や虫歯の悪化により、一度、歯を抜いてしまいますと、顎の骨への刺激が少なくなることや、入れ歯などによる圧迫により、顎の骨が薄くなってしまう傾向があります。

そういった経緯で顎の骨が薄くなった患者さまでも、顎の骨を補うことによって、インプラント治療が可能となる場合があります。

特徴2.歯科用CTを用いた診断

歯科用CTを用いた診断

インプラントを埋め込む顎の骨の状態や、神経・血管の位置などを詳細な立体画像で取得できる歯科用CTを完備し、精密な診断を行うことで安全・確実な手術を可能にします。

特徴3.サージカルガイドシステムの導入

サージカルガイドシステムの導入

正確なインプラント治療を行うには、正しい埋め込み位置に正しくインプラントを埋めることが重要です。そのため「サージカルガイド」と呼ばれるシステムを使用して、人工歯根を埋め込む場所の「ガイド(目印)」を作成し、埋め込みを行います。

当院では、一般的なサージカルガイドよりも進化した「エールガイド」を導入しております。エールガイドは一般的なサージカルガイドよりもズレないため、より正しい位置に埋め込みを行うことが可能です。

インプラント治療の流れ

① 歯茎の切開

歯茎の切開

インプラントを埋入するために歯茎を切開し、顎の骨を露出させます。麻酔が効いた状態で行うため、痛みを感じることはほぼありません。

② ドリリング

歯茎の切開

専用のドリルを用いて、事前にシミュレーションをした場所にインプラントを埋め込む穴を正しく空けます。

③ インプラント埋入

歯茎の切開

ドリリングで空けたスペースに、実際にインプラントを埋入します。

④ 待機期間

歯茎の切開

インプラントを埋めた状態で歯茎を縫合します。インプラントが顎の骨と結合するまで、3~6ヶ月ほど時間を置きます。

⑤ アバットメント装着

歯茎の切開

インプラントと顎の骨が結合し安定したら再び歯茎を切開し、人工歯(歯冠)との連結部分であるアバットメントを装着します。

⑥ 人工歯装着

歯茎の切開

アバットメントに人工の歯冠を装着したら治療終了です。治療後もしっかりとケアを行い、インプラントを長持ちさせましょう

インプラント治療の
メリット・デメリット

メリット

1. 普通の歯のように噛むことができます。

よく入れ歯と比較することが多いのですが、入れ歯は異物を口の中に入れますので違和感が非常に大きくなります。噛む力はインプラントと入れ歯では比べ物にならないくらい、インプラントの方が優ります。

2. 残っている歯の負担を軽減します。

インプラントを入れることよって普通の歯のように負担を背負うことができるので、他の歯を守ることができます。もし歯を一本でも失うと、機能する歯が少なくなりますので残っている歯の負担は大きくなり、残っている歯がダメになるスピードも加速します。

やがてどこかの歯がダメになり、他の歯もダメになり・・・の悪循環になるのでゆくゆくは大きい入れ歯になります。インプラントをいれることでその悪循環を食い止めることができます。

3. 隣りの歯を削らなくて済みます。

ブリッジと比較することが多いのですが、ブリッジは欠損部の両隣の歯を削ってその小さくした歯を使って欠損部にダミーの歯を作っていきます。それに対してインプラントは単独で機能させることができるので、隣りの歯を削らなくてすみます。残っている歯にとっては非常に優しい治療です。

デメリット

1. 費用がかかります。

保険の適応外なので費用がかかります。

2. 期間がかかります。

ケースにもよりますが、歯を抜いてから約2か月後にインプラントを埋入し、その後骨とくっつくまで2~6か月待ち、その後二次手術、被せ物の作製となりますので、全体で半年~1年くらいはかかります。

3. 手術が必要になります。

インプラントは骨に埋入しますので歯肉を開く手術が必要になります。もちろん痛みについての配慮はしますが侵襲性はゼロではありません。

インプラントの寿命について

インプラントのもちについて

人工物なのでこのくらいはもつという絶対はありません。しっかりとメインテナンスすれば長く使うことができますが、メインテナンスをおろそかにするとインプラントが歯周病になってダメになるということがあることも現実です。 ただメンテナンスさえしっかり行えれば一生持つ可能性も十分あります。

破損の際の保証について

インプラント体に関しましては3年保証になります。 ただし、定期的に検診に来ていただくのが条件になります。

症例集

Case

インプラントの症例01

治療前の写真 治療後の写真
主訴
インプラント治療希望
治療期間
約8ヶ月
治療費
400,000円
治療内容
歯を失ってしまったところにインプラントにより歯をつくりました。インプラントはブリッジや入れ歯と比較して、噛む力も強く、隣りの歯を守る効果もあります。
治療のリスク
将来的にインプラント周囲炎になる可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要になります。

インプラントの症例02

治療前の写真 治療後の写真
主訴
歯が折れた
治療期間
1年
治療費
400,000円
治療内容
事故で歯を失ってしまったところにインプラントにより歯をつくりました。インプラントはブリッジや入れ歯と比較して、噛む力も強く、隣りの歯を守る効果もあります。隣りの歯は、根管治療を行いセラミックによる被せ物による治療を行いました。
治療のリスク
将来的にインプラント周囲炎になる可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要になります。

インプラントの治療費

Price
診査・診断(3DCT画像・咬合診査) ¥16,500(税込)
オペレーションガイド作製
※オペレーションガイド作製は、患者さんの状況に応じて
必要となる場合があります。
※オペレーションガイドを作製する場合は
上記の診査診断料が込みとなります。
¥55,000(税込)
1次手術 ¥121,000(税込)
2次手術 ¥121,000(税込)
上部構造(被せ物) ¥121,000(税込)
サイナスリフト ¥220,000(税込)
ソケットリフト ¥55,000(税込)
骨造成 ¥55,000(税込)

当院について

About Clinic
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00
休診日:金曜・日曜・祝日
※土曜午前9:00〜13:30 午後14:30〜17:00まで

交通アクセス

〒151-0071 東京都渋谷区本町2丁目19−1 ディスカス若杉 1F

電車 京王線初台駅徒歩9分

PAGETOP